木綿豆腐3丁を昆布だしの中でまとめて低温調理して毎日2個ずつ食べる
豆腐水切り
- 百均で購入した電子レンジ調理器を利用



 - キッチンペーパーで包んで

 - ラップをかけて、自作のボードを載せて

 - Amazonで購入した高価な(笑)2kgのオモリを載せて、徹底的に水抜き

 - 最初はペットボトルを載せていたけど不安定すぎたのでオモリに原資投入(笑)

 
低温調理器へ
- 塩6g/1袋

 - 昆布6g/1袋

切れ目を入れる

 - 水は600ml/1袋。塩投入、昆布投入、
 - 豆腐は8等分

 - BONIQで低温調理 63度で2時間

 - 約二時間後

 - 出来上がり。量のわりにエラク手間が掛かる。。。めんどくさ豆腐
おじさんのビール・日本酒のアテ。ほんの少し塩を掛けてもオイシイ
残ったものは冷蔵庫で保存して、毎夕食一杯やりながらひとり2個食べる
 - ダシが出切ってしまった昆布はぬかみそに漬けて 2 ~ 3 日後、酒の肴もしくはおかずにする。
*おまけ
セロリのぬかみそ漬けも美味しいって知ってる?(笑)
 


